• 08月
  • 2025年
  • 実技セミナー

08.24【松本正知先生・和田満成先生】松本先生と和田先生の拘縮肩の治療 次なる一歩へ ~屈曲最終域と外転可動域の獲得を追求する~(実技セミナー)

通常価格 ¥14,300
通常価格 セール価格 ¥14,300
税込 配送は、チェックアウト時に計算されます。

商品説明

 

本講義は、8月22日の座学セミナーの受講を推奨いたします。

1.到達目標

①肩甲骨と鎖骨、上腕骨の触診ができるようになる
②A-I lineを利用したGlenoid-centerの推測を実施する
③肩甲上腕関節の可動域計測を体験し実施する
④屈曲150°程度までを獲得するための運動療法を体験し実施する
⑤屈曲最終域と外転可動域の獲得のための運動療法を体験する
⑥自主練習の考え方を理解する

2.概要

 本講義は、講義内容の充実のために8/22の座学セミナーを受講されてから、ご参加いただくことを推奨いたします。
8月22日開催の座学では、肩関節拘縮の病態(拘縮肩・凍結肩)を理解して頂き、その後に正常な肩甲上腕関節と肩甲胸郭関節との関係について理解して頂きます。また、実技セミナーのために、肩甲上腕関節の可動域の計測法と屈曲可動域と外転可動域の獲得のための運動療法の方法論をご説明させて頂きます。

8月24日開催の実技セミナーでは、運動療法の基礎となる肩甲骨と上腕骨の触診を行い、それを基に肩甲上腕関節の可動域計測と、屈曲と外転可動域の獲得のための運動療法を体験し実施して頂きます。



講師
松本正知、和田満成
開催日程
2025年8月24日 (日) 10:00 – 16:00
開催形式
会場開催
会場
運動と医学の出版社(神奈川県横浜市)
配布資料
あり
定員
30名
料金
14,300円
申込期限
2025年08月24日 (日) 10:00
当日案内
服装:動きやすい服装
キャンセル期限
2025年08月20日 (水) 23:59
キャンセル規定
キャンセル期限後の返金はできません。
松本正知
早稲田大学スポーツ科学研究科 リサーチフェロー

桑名市総合医療センターリハビリテーション科/理学療法士
平成元年3月 東邦大学 理学部化学科 卒業
平成元年4月 ヤマモリ 入社 工場管理課 配属
平成 4年3月 同社 退社
平成 4年4月 平成医療専門学院 理学療法学科 入学
平成 7年3月 同校 卒業
平成 7年4月 桑名市民病院 整形外科 リハビリテーション室 入職
平成24年(2012)4月 桑名西医療センタ- 整形外科 リハビリテーション室(病院名変更) 
平成26年(2014)4月 奈良県立医科大学大学院 修士課程 スポーツ医科学講座 入学
平成28年(2016)3月 同大学院卒業 医科学修士取得
平成28年(2016)3月 奈良県立医科大学 大学院スポーツ医科学講座 修士課程修了 修士(医科学)
平成30年(2018)5月 桑名市総合医療センタ- リハビリテーション科(病院名変更)
令和 6年(2024)3月 早稲田大学 大学院スポーツ科学研究科 博士後期課程修了 博士(スポーツ科学)
令和 6年(2024)4月~ 早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 リサーチフェロー
令和 6年(2024)年12月~ 整形外科リハビリテーション学会 代表理事
和田満成
桑名市総合医療センターリハビリテーション科/理学療法士
平成22年(2010)4月 桑名市民病院 整形外科 理学療法室 
平成24年(2012)4月 桑名西医療センター 整形外科 リハビリテーション室(病院名変更)
平成29年(2017)4月 整形外科リハビリテーション学会三重北支部 代表
平成30年(2018)5月 桑名市総合医療センター リハビリテーション科(病院名変更)