• 12月
  • 2025年
  • リピート配信

12.26 【永井聡先生】外来整形外科で多い股関節障害に対する評価と運動療法~障害の主要因を改善する!局所治療編~(リピート配信)

通常価格 ¥4,400
通常価格 セール価格 ¥4,400
税込 配送は、チェックアウト時に計算されます。

商品説明

2025年8月23日に開催したLIVEセミナーの録画を配信します。


評価から介入まで、股関節治療の臨床推論を極める

 “なぜ治らない”を打破する、現場直結の臨床思考 
「治療しているのに良くならない…」その理由は?

―原因は“評価のつなぎ方”にある。
動きは出てきているのに痛みが残る、症状は軽減してもパフォーマンスが戻らない…。
その背景には、評価と治療をつなぐ思考の“抜け”が潜んでいます。
本セミナーでは、評価と介入を一本の線で結び、結果につなげる臨床思考をお伝えします。

 このセミナーで得られる3つのこと

1. 評価の「分岐点」を明確にする
迷わない評価は、見るポイントが決まっている。
どの動きで症状が出るか、どこで崩れるか。
症状の原因を「構造」だけでなく「機能と動き」から読み解き、
限られた時間でも最大限の情報を引き出す評価手順を紹介します。

2. 臨床像を構造的に整理する
 同じ“痛み”でも、全く違う道筋がある。
評価から見えてくる特徴をもとに、力学的問題、動作制御不全、代償動作などを整理。
似た症状でも異なる病態を見分け、思い込み診断を防ぐ思考法を身につけます。

3. 治療戦略を「順番」で組み立てる
 介入の優先順位が、結果を左右する。
可動性、筋活動、動作パターンなど複数の要素を踏まえた治療の考え方を解説。
筋トレや動作修正などの手段を選ぶ前に必要な判断の視点と、
治療が進まない時の“引き出し”を増やす戦略を共有します。

講義の特徴
翌日から臨床が変わる“即戦力スキル”を90分で。
 症例ベースの具体例、スライドと動画で動きを視覚的に解説。
 現場で迷わず使えるアプローチを提供します。

【講師概要】
整形クリニックに来院する股関節疾患の患者は、転倒などによる大腿骨頚部骨折ではなく、鼠径部痛・殿部痛・ひっかり感などを愁訴とする、変形性股関節症やFAIによる症状がメインになります。股関節痛や可動域制限、動かしにくさに対し股関節周囲の触診技術、愁訴の改善のための股関節解剖・運動学の知識と技術を習得します。
整形クリニックでは、治療介入の即時効果が重要です。即時効果が出せれば、患者の満足度も高まり自宅でのホームエクササイズを継続し効果が持続します。当然クリニックの評判は高評価となります。まさに理学療法の醍醐味が体験でき、理学療法士冥利に尽きます。

 

講師
永井聡
視聴期間
2025年12月26日(金)9:00 - 01月01日(木)23:59
開催形式
録画配信
会場
オンライン
動画時間
1時間19分
配布資料
あり
定員
定員なし
料金
一般・ブロンズ会員:4,400円
シルバー・ゴールド会員:無料(要申込)
申込期限
2026年01月01日 (木) 23:59
キャンセル期限
2025年12月24日 (水) 23:59
キャンセル規定
キャンセル期限後の返金はできません
永井聡
広瀬整形外科リウマチ科 部長/理学療法士
昭和63年4月 昭和大学藤が丘病院 入職
平成2年10月 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 異動
平成19年1月 医療法人社団 広瀬整形外科リウマチ科 入職  
職位 部長
所属学会 日本理学療法士協会 日本運動器理学療法士学会 日本股関節学会 日本骨粗鬆症学会
整形外科疾患 股関節疾患に関しての著書 執筆多数
理学療法士向けDVDや実技講習会講師