• 専門書

理学療法超音波学 vol.2

通常価格 ¥6,490
通常価格 セール価格 ¥6,490
税込 配送は、チェックアウト時に計算されます。

商品説明

待望の続編!
治療の“解像度”を上げる16の英知

■好評を博した前作vol.1に続き、2023年3月開催された第4回日本運動器理学療法超音波フォーラムで注目を集めたトピックスを、豊富な図表と動画で解説!
■「神経・痛み、教育」「手指関節」「膝・大腿」「肩・肘、胸郭」の4つに関する16タイトルを収載。
■超音波画像による評価バリエーションを増やすことにより、痛みを発している原因へのアプローチの“解像度”が大幅に向上する。

 

TOPIX

Chapter 1: 神経・痛み、教育
  1. 末梢神経を基軸としたサイレント・マニピュレーション後の運動療法から生活指導まで
  2. 座位痛を可視化する
  3. ドケルバン病の圧痛部位から考える理学療法の展開 ―PC test 変法を用いての検討―
  4. 理学療法教育におけるエコーの活用
  5. 札幌医科大学超音波グループの活動報告 ―4年間の歩み―

Chapter 2: 手指関節
  1. ばね指の様々な病態とリハビリ
  2. ばね指に対するA1プーリーストレッチの効果検証

Chapter 3: 膝・大腿
  1. エコーを用いた内側半月板後根断裂における内側半月板逸脱量の観察 ―内側半月板後根断裂の治療選択からリハビリまで ―
  2. ハムストリングス各筋の伸張に伴うストレイン-スティフネス関係
  3. 後十字靭帯損傷膝における後方不安定性の評価
  4. 膝前面痛に対する理学療法の評価と治療方略

Chapter 4: 肩・肘、胸郭
  1. 内側型野球肘治療の再考 ― 投球相による痛みの違いに着目して ―
  2. 野球選手のMCL損傷に対するPRP療法における血流評価
  3. 投球障害肩に対する私たちの超音波エコー研究
  4. 肩腱板断裂患者における肩甲上腕関節の動的アライメントの特徴
  5. 胸郭可動域練習が肋間筋スティフネスに与える影響

 

---監修---

  • 日本運動器理学療法超音波フォーラム

---編集代表---

  • 谷口圭吾(札幌医科大学)

---編集---

  • 浅野昭裕(中部学院大学)
  • 小柳 磨毅(大阪電気通信大学)
  • 谷口圭吾(札幌医科大学)
  • 林 典雄(運動器機能解剖学研究所)
  • 福井 勉(文京学院大学)
  • 村木孝行(医療法人はぁとふる 運動器ケア しまだ病院)

---執筆者一覧---

  • 渡部 裕之 (城東整形外科)
  • 古田 亮介(たなけん脊椎眼科クリニック)
  • 山本 紘之(いまむら整形外科)
  • 成 俊弼(大阪電気通信大学医療健康科学部理学療法学科)
  • 榊 善成(北海道教育大学岩見沢校 芸術・スポーツ文化学科)
  • 大森 康高(西川整形外科)
  • 西牧 祐輔(くらげ整形外科 幕張駅北口 手のクリニック)
  • 金子 貴俊(慶友整形外科病院リハビリテーション科)
  • 中尾 学人(札幌医科大学大学院 保健医療学研究科/札幌医学技術福祉歯科専門学校 理学療法士科)
  • 谷口 圭吾(札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学第一講座)
  • 沖本 遼(よこい整形外科健康スポーツクリニック)
  • 宮田 徹(相模原協同病院 医療技術部 リハビリテーション室)
  • 笹川 郁(メディカルプラザ市川駅 リハビリテーション科)
  • 星加 昭太(東京科学大学 臨床解剖学分野/船橋整形外科病院 スポーツ医学関節センター 肩肘部門)
  • 川鍋 慧人(慶友整形外科病院 リハビリテーション科/慶友整形外科病院 運動器再生医療センター)
  • 福吉 正樹(名古屋スポーツクリニック)
  • 時田 諒(札幌医科大学附属病院リハビリテーション部)
  • 横山 祐(平成会病院 リハビリテーション科/札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学第二講座)
  • 園部 俊晴(コンディション・ラボ)

以下ストアでも購入できます。

※PLUS会員割引は適用されません

編集代表
谷口圭吾
編集
浅野昭裕、小柳磨毅、林典雄、福井勉、村木孝行
著者
谷口圭吾
発行年月日
2024年11月25日
判型
B5変
頁数
224
ISBN
9784904862711