1st第8クール:肩関節拘縮に必要な肩甲帯機能
ゴールド会員専用
商品説明
【講義内容】
肩関節拘縮の改善において、肩甲帯の機能は欠かせない要素です。可動域の確保を主軸にしながらも、肩甲骨周囲筋の筋力低下や、肩甲骨と上腕骨の協調性の破綻が制限の一因となっていることも少なくありません。本講座では、肩甲帯の可動性・安定性・協調性を総合的に評価し、実際の治療につなげる視点を学びます。
【講義一覧】
(1) 臨床で制限されやすい皮膚性拘縮の評価
(2) 臨床で制限されやすい筋性拘縮の評価①
(3) 臨床で制限されやすい筋性拘縮の評価②
(4) 臨床で制限されやすい筋性拘縮の評価③
(5) 付録映像_肩関節拘縮の症例に対する治療の実際


Subheading
おすすめセミナー
お探しのものは何ですか?
- 選択すると、ページが完全に更新されます。