• 園部俊晴臨床コース
  • 園部俊晴臨床コース1st

2nd第1クール:鼠径部痛の病態と力学

全サブスク会員専用
通常価格 セール価格 ¥2
税込 配送は、チェックアウト時に計算されます。

商品説明

【講義内容】
2ndステージからは、「より実践的な臨床の知識と技術」と「実際の患者の治療映像」を交互に行っていきながら、前進していきます。理論と実践を繰り返しながら学ぶことで、あなたの臨床力がさらにブラッシュアップされていくことを確信しています。
このシーズン2を通じ、第3水準の評価が確実にできるようになり、そしてさらにその痛みの原因までが分かるようになります。このプロセスを経て治療できるセラピストを育成するために、園部俊晴が本気でお伝えしていきます。

股関節の痛みで最も多い部位はどこだと思いますか。それは「鼠径部」です!
それを踏まえると、まず鼠径部部の痛みにはどんなものがあるのか、そしてどのように評価し、どのように治療するのかを知ることはとても重要であると思います。 それを踏まえ今回のクールでは、鼡径部の痛みの評価方法と治療の考え方をお伝えいたします。臨床で必ず役立つ内容がたくさん含まれていることを約束します。

【講義一覧】
(0)イントロダクション
(1)鼠径部痛がどうして生じるのか考えよう!
(2)大腿直筋反回頭の痛みに対する第3水準の評価
(3)大腿直筋反回頭の痛みに対する治療の考え方
(4)大腿直筋反回頭の痛みに対する治療の実際
(5)小殿筋による鼠径部痛に対する第3水準の評価
(6)小殿筋による鼠径部痛に対する治療の考え方
(7)小殿筋による鼠径部痛に対する治療の実際
(8)腸腰筋による鼠径部痛に対する第3水準の評価
(9)腸腰筋による鼠径部痛に対する治療の考え方
(10)腸腰筋による鼠径部痛に対する治療の実際

✳︎コンテンツ利用にはPLUS会員の登録が必要です。
Subheading

おすすめセミナー