• 園部俊晴臨床コース
  • 園部俊晴臨床コース2nd

2nd第12クール:脳卒中片麻痺患者の歩行改善のための評価と治療

全サブスク会員専用
通常価格 セール価格 ¥2
税込 配送は、チェックアウト時に計算されます。

商品説明

【講義内容】
麻痺性疾患を診る上で、歩行の改善は治療の核を成すところだと考えられます。このクールでは実際の片麻痺患者の症例を通じ、私の考える麻痺性疾患の歩行を改善するための「根本概念」をとことん説明します。加えて、麻痺性疾患に共通して生じる足部・足関節、膝関節、股関節、体幹機能不全について説明します。これらのことを理解することが、私たちセラピストが「何を診るのか」、「どの部分を焦点に改善を目指すべきか」が明確になると思います。必ず役立つクールになります。ぜひ、ご覧ください。

【講義一覧】
(1)脳卒中片麻痺患者歩行改善のための私の治療概念
(2)機能評価とその解釈
(3)片麻痺患者の組織学的および力学的特徴
(4)片麻痺患者の動作を変えるとための直接的評価
(5)片麻痺患者の歩行動作を変えるための改善の糸口
(6)介入の実際
(7)「抗重力位」「従重力位」「短縮位」の概念

✳︎コンテンツ利用にはPLUS会員の登録が必要です。
Subheading

おすすめセミナー